Googleは、日本の記者向けに最新のハードウェア製品を紹介する体験会を開催した。Androidスマートフォンの最新モデルである「Nexus 6」は、すでにWebサイトで価格が明らかにされているが、発売時期は12月上旬以降とアナウンスされた。Google Play上での価格は32GBモデルが7万5170円、64GBモデルが8万5540円。
 「Nexus 6」は約6インチで2560×1440ドット(QHD)の有機ELディスプレイを搭載。前面にステレオスピーカーを搭載するほか、3220mAhのバッテリーは15分で6時間以上の使用ができる急速充電にも対応する。メインカメラは光学式の手ぶれ補正を搭載し、HDRや背景ぼかしといった効果も適用できる。Nexusシリーズとして初めてというアルミのシャーシを採用したボディも特徴になっている。
 端末を手に持った印象はさすがに「大きな端末」というものだが、背面や側面の曲面処理により、持ちやすさは確保されている。
 OSは最新のAndroid 5.0(Lollipop)で、アニメーション、アイコン、配色、要素の配置や構造などが「マテリアルデザイン」により総合的にデザインされている。
 「Nexus 6」上で動くAndroid 5.0は軽快な印象で、アニメーションによる視覚的な操作の補助・注意喚起なども滑らか。随所に散りばめらた視覚的効果は総じて地味すぎず派手すぎず、小気味よい印象が残った。アプリ一覧画面は、背景が白になり、視覚的にも「ホーム画面ではない」という印象が強められた。
 Android Wear搭載の腕時計型端末「LG G Watch R」については、11月12日よりGoogle Play上での販売を開始している。価格は3万3900円(税込)。Android 4.3以上を搭載したスマートフォンと組み合わせて利用する。
 体験会では「Nexus 6」をはじめ、すでに出荷が開始されている「Nexus 9」、Android Wear搭載の腕時計型端末などを展示。Chrome OSを搭載したノートパソコン「Chromebook」や、テレビに接続する「Chromecast」も紹介された。
「Nexus 6」
「Nexus 6」
「Nexus 9」
LGの「G Watch R」
ソニーの「Smart Watch 3」
ASUSの「ZenWatch」
Android Wear搭載の腕時計型端末
ASUSの「Chromebook C300MA」
Acerの「C720 Chromebook」
DELLの「Chromebook 11」
太田 亮三

関連リンク 「Nexus 6」https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_6_blue_32gb&hl=ja 「Nexus 9」https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_9_black_16gb_wifi&hl=ja

関連記事

「Nexus 6」の価格、32GBが7万5170円、64GBが8万5540円に
2014年11月10日

写真で見る「Nexus 6」「Nexus 9」
2014年11月4日

「Nexus 9」は10月18日予約開始~11月4日に出荷、16GBが3万9900円
2014年10月17日

Android 5.0搭載の「Nexus 6」と「Nexus 9」が近日発売
2014年10月16日

Y!mobile、冬モデルで「Nexus 6」「MediaPad M1 8.0」をラインナップ
2014年11月13日

Y!mobile、「Nexus 6」を12月上旬に発売
【更新】
2014年11月13日

「Nexus 6」、ワイモバイルが12月11日発売
2014年12月4日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です