NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの各社はソニー製のAndroidスマートフォン「Xperia 1 IV」を本日3日に発売する。
 Xperia 1 IVはソニー製のAndroidスマートフォン。約6.5インチの4K 120Hz HDRディスプレイや、望遠光学ズーム対応のトリプルカメラを搭載。チップセットはクアルコムの「Snapdragon 8 Gen 1 Mobile Platform」を採用した。メモリー(RAM)は12GB、ストレージ(ROM)は256GBとなっている。
 本体の大きさは約165×71×8.2mm、重さは約187g。
 各社の端末代金は、ドコモが19万872円、auが19万2930円、ソフトバンクが19万9440円。カラーバリエーションも各社で異なり、ドコモはブラック、アイスホワイト、パープル、auはブラックとアイスホワイト、ソフトバンクはブラックの1色となる。 最新の情報をチェックdocomoausoftbank

関連リンク 🔗NTTドコモ 製品情報

https://www.docomo.ne.jp/product/so51c/ 🔗au 製品情報

https://www.au.com/mobile/product/smartphone/sog06/ 🔗ソフトバンク 製品情報

https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia1m4/

関連記事

連載
三井公一の「スマホカメラでブラブラ」
世界初の85mm-125mm光学ズームも広角も! バランス良しの「Xperia 1 IV」で目黒や浦賀を撮り歩く
2022年6月3日

レビュー
ソニー「Xperia 1 IV」クイックレビュー
2022年5月27日

レビュー
「Xperia 1 IV」のオーディオ/ゲーム配信/カメラ機能を体験、順当に進化したフラッグシップモデルを体験してみた
2022年5月13日

ソニー「Xperia 1 IV/10 IV」実機フォトレポート
2022年5月11日

ドコモ、「Xperia 1 IV SO-51C」を6月3日に発売
2022年5月25日

au、「Xperia 1 IV」を6月3日発売
2022年5月27日

ソフトバンク、「Xperia 1 IV」「Xperia 1 IV View Kit」を6月3日に発売
2022年5月19日

ソニー「Xperia 1 IV」をグローバル発表、85mm-125mm光学ズームやライブ配信機能強化など
2022年5月11日

au、「Xperia 1 IV」への機種変更&対象プラン加入で1万6500円引き
2022年8月3日

ドコモ「Xperia 1 IV SO-51C」でソフト更新、ハンズフリー通話の不具合の解消など
2022年8月5日

ソニーから「Xperia 1 IV」のSIMフリーモデル、専用ゲーミングギアも発表
2022年9月12日

「Xperia 1 IV XQ-CT44」がAndroid 13に、Wi-Fi 6E対応も
2023年1月20日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です