7月8日に発売されたAndroidスマートフォン「Xperia 10 IV」のソフトバンク版について、先の週末、一部の家電量販店では、割安な価格で購入できたことがわかった。編集部で確認したところ、条件を満たした場合は一括9800円だった。
「Xperia 10 IV」(ソフトバンク版)
 今回編集部が訪れたのは、都内にあるヨドバシカメラとビックカメラの実店舗。どちらの店舗でも、端末の価格は7万4880円となっていたが、割引が2つ用意されていた。
 ひとつは、MNPで契約するか、5~22歳のユーザーが新規契約で指定プランに加入すると、2万2000円が割り引かれるというもの。
 そしてもうひとつは、単体購入(移動機物品販売)の場合も含めて誰でも適用される4万3080円の割引。
 これらの割引が適用された場合、一括9800円で「Xperia 10 IV」を購入できる。価格はつねに変動するものだが、掲出されていた案内には「7月31日まで」と記されているものがある。なお、どちらの店舗でも、1人1台限りという購入制限が設けられていた。
 「Xperia 10 IV」の発売前日である7日には、ソフトバンクが“直営店限定”の割引として、本稿の割引と類似した割引施策を発表していた。
関連記事
キャリアソフトバンクXperia
ソフトバンク「Xperia 10 IV」が9840円、明日8日発売の直営店で最新機種の情報をチェックdocomoauUQ mobilesoftbankrakuten

関連記事

「Xperia 10 IV」本日8日発売、携帯各社の価格は? 割引はどうなる?
2022年7月8日

レビュー
ソニー「Xperia 10 IV」クイックレビュー
2022年6月2日

ドコモ、「Xperia 10 IV SO-52C」7月8日発売
2022年6月29日

auとUQから「Xperia 10 IV」、7月8日発売
2022年6月30日

ソフトバンク「Xperia 10 IV」が9840円、明日8日発売の直営店で
2022年7月7日

ソフトバンクから「Xperia 10 IV」7月8日発売
2022年6月30日

楽天モバイルから「Xperia 10 IV」、8日発売
2022年7月6日

ソニー「Xperia 10 IV」7月上旬発売、5000mAhのバッテリーを搭載した軽量モデル
2022年5月11日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です