ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 10 IV」がIIJmio、mineo、OCNモバイル オンラインショップ、nuroモバイルで取り扱われると発表した。価格は販路によって異なり、IIJmioでは5万9800円、mineoでは5万9400円、OCNモバイル モバイルショップでは5万5869円、NUROモバイルでは5万4780円。それぞれセールやキャンペーンが実施され、詳細は別記事でご紹介する。
関連記事
格安スマホ/格安SIM格安SIM/MVNOIIJ
IIJmioで「Xperia 10 IV」22日発売、7月末まで3万9800円
格安スマホ/格安SIM格安SIM/MVNOOCN
OCN モバイル オンラインショップで「Xperia 10 IV」が22日発売
格安スマホ/格安SIM格安スマホ/SIMフリースマホXperia
NUROモバイル、7月22日に「Xperia 10 IV」発売
格安スマホ/格安SIM格安SIM/MVNOmineo
mineoから「Xperia 10 IV」と「moto e32s」、22日に発売
 Xperia 10 IVは、5000mAhの大容量バッテリーが約161gの軽量ボディに収められたAndroidスマートフォン。約6.0インチ有機ELディスプレイを搭載している。
 アウトカメラは、上から16mm超広角カメラ(約800万画素、F値2.2)と、27mm広角カメラ(約1200万画素、F値1.8)、54mm望遠カメラ(約800万画素、F値2.2)の3眼構成。
 このほか、防水(IPX5/IPX8)・防塵(IP6X)、おサイフケータイに対応する。
 カラーバリエーションはブラック、ホワイト。

「Xperia 10 IV」の主なスペック

項目

内容

サイズ

約67mm×約153mm×約8.3mm

重さ

約161g

CPU

Snapdragon 695 5G

メモリ

6GB

ストレージ

128GB

ディスプレイ

約6.0インチ有機ELディスプレイ

解像度

FHD+(1080×2520)

アウトカメラ

16mm超広角(約800万画素、F値2.2)+27mm広角(約1200万画素、F値1.8)+54mm望遠(約800万画素、F値2.2)

インカメラ

約800万画素(F値2.0)

バッテリー容量

5000mAh

その他

防水(IPX5/IPX8)、防塵(IP6X)、おサイフケータイ、生体認証(指紋)

関連リンク 🔗ソニー「Xperia 10 IV」製品情報

https://xperia.sony.jp/xperia/xperia10m4/

関連記事

レビュー
ソニー「Xperia 10 IV」クイックレビュー
2022年6月2日

IIJmioで「Xperia 10 IV」22日発売、7月末まで3万9800円
2022年7月15日

OCNモバイル オンラインショップで「Xperia 10 IV」が22日発売
2022年7月15日

NUROモバイル、7月22日に「Xperia 10 IV」発売
2022年7月15日

mineoから「Xperia 10 IV」と「moto e32s」、22日に発売
2022年7月15日

OCNモバイル オンラインショップでセール開始、「Xperia 10 IV」「OPPO Reno7 A」「iPhone 12」など
2022年7月22日

mineoと「タウンWiFi」が連携、ポイントをデータ通信容量に交換など
2022年7月22日

ソニーから「Xperia 10 IV」の“SIMフリー版”、3月10日発売
2023年3月2日

NUROモバイル、Xperia 10 IV購入&回線契約で5000円還元
2023年4月28日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です