ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 10 V」について、オープンマーケット向けのSIMフリー版(XQ-DC44)を8月4日に発売する。価格はオープン価格で、6万8000円前後になる見込み。
 予約受付は本日30日から順次始まる。直販サイトや直営店のほか、家電量販店やECサイトで購入できる。
 「Xperia 10 V」は、「Xperia」シリーズのベーシックモデルとして位置づけられるスマートフォン。チップセットは「Snapdragon 695 5G」。メモリーは6GB、ストレージは128GB。
 大きさは約68×155×8.3mm、重さは約159g。5000mAhのバッテリーや約6.1インチの有機ELディスプレイを搭載する。
 5Gは、n3、n28、n77、n78、n79をサポート。4G LTEは、バンド1、3、4、5、8、12、18、19、21、38、41、42に対応する。おサイフケータイを利用できる。
 7月27日からは、ソニーの直営店や一部の家電量販店で、「Xperia 10 V」(XQ-DC44)が展示される予定。

主なスペック

項目

内容

大きさ

約68×155×8.3mm

重さ

約159g

SIM

nanoSIM/eSIM

バッテリー容量

5000mAh

チップセット

Snapdragon 695 5G

ストレージ

128GB

メモリー

6GB

外部ストレージ

microSDXC(最大1TB)

ディスプレイ

約6.1インチ有機EL(フルHD+、2520×1080ドット)

カメラ

メインカメラ:約800万画素+約4800万画素(記録画素数約1200万画素)+約800万画素
サブカメラ:約800万画素

防水

IPX5/IPX8

防塵

IP6X

Wi-Fi

IEEE 802.11 a/b/g/n/ac

Bluetooth

バージョン5.1

おサイフケータイ

対応

生体認証

指紋

関連リンク 🔗「Xperia 10 V」製品ページ

https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-DC44/

関連記事

レビュー
「Xperia 10 V」クイックフォトレビュー、メインカメラで簡単にきれいな写真を撮影できる
2023年5月23日

ソニー「Xperia 10 V」を発表――センサーサイズ拡大やフロントデュアルスピーカーで高い体験価値を実現
2023年5月11日

写真で見る「Xperia 1 V」と「Xperia 10 V」
2023年5月11日

ドコモ、「Xperia 10 V SO-52D」を7月6日発売
2023年6月22日

au/UQ、「Xperia 10 V」を7月6日に発売
2023年6月22日

ソフトバンク「Xperia 10 V」、7月6日に発売
2023年6月29日

楽天モバイルから「Xperia 10 V」、7万2800円で7月上旬以降に発売
2023年5月11日

mineoから「Xperia 10 V」、8月4日に発売
2023年6月30日

IIJmioから「Xperia 10 V」、8月4日発売
2023年7月20日

NUROモバイルで「Xperia 10 V」8月4日発売、全額キャッシュバックキャンペーンも実施
2023年7月20日

NUROモバイル「Xperia 10 V」は本日4日発売、6万3500円
2023年8月4日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です