ケータイに関するお題を毎回1つだけお伺いします。自分の考えに一致する項目を選択し、送信ボタンを押してください。ご意見などありましたら、あわせてコメント欄へご記入ください。結果は次回の本コーナーで発表いたします。2015年10月6日(火)正午まで

先週のお題
「鉄道の携帯マナー、案内が変更」、賛成? 反対?

選択項目

投票数

賛成

333

反対

83

合計

416
賛成実態に合わせた対応なので、問題ないと思う。もっと早くてもよかった。本当に恐怖を感じて電車に乗れなかった人達の為には周知したほうが良い。不安を煽り、車内トラブルを増やすだけだった、優先席付近電源オフなんでもっと早く是正できなかったのか。ペースメーカーへの影響とか、いつの携帯の話をしてるの? という感じですね。いつまでも古くさい情報に従っているつもりなのか、もっと早く変更するべきだった。京阪みたいに電源OFFの放送をやめたらいい。東日本と西日本で異なるのは混乱する。統一するのは良い。関西ではとっくに案内変更されてますし。ホントの所は撤廃して欲しいんですが、段階的に進んでくれればと思ってます。
反対「混雑時」の定義が曖昧。かえってトラブルの元になる。混雑の判断を個人に任せてしまうのはよくない。せめて時間帯指定にすべき。ペースメーカーへの影響がないってことを宣伝しないと普段こういうのにうるさい人は納得しない。これでは何も変わっていないに等しい。正しい情報を伝え続けてこそアナウンスの意味があると思う。


「鉄道の携帯マナー、案内が変更」、賛成? 反対?
シャープの「RoBoHoN」、あり? なし?
▲[けーたい お題部屋]の他の記事を見る

関連記事 Google、新Nexusスマートフォン「Nexus 6P」と「Nexus 5X」を発売
タブレット「Pixel C」、新Chromecastも発表
(2015/09/30) ドコモが「Nexus 5X」を日本で発売
(2015/09/30) Y!mobileも「Nexus 5X」発売、3色展開で16GBと32GBをラインナップ
詳細は後日案内
(2015/09/30)

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です