ソニーは、防水防塵性能を備え、8インチディスプレイのWi-Fiタブレット「Xperia Z3 Tablet Compact」を11月7日に発売する。オープンプライスだが、店頭価格は、32GB版が5万円前後、16GB版が4万4000円前後になる見込み。
 「Xperia Z3 Tablet Compact」は、重さ約270g、薄さ6.4mmに仕上げられたAndroid 4.4搭載タブレット。8インチタブレットとして世界最軽量をうたい、4500mAhのバッテリーで約15時間、連続稼働する。外観は、Xperiaシリーズのオムニバランスデザインを採用した。
 従来よりも赤と緑の色域をひろげたLive Color LEDを採用する、8インチ、1920×1200ドットのトリルミナスディスプレイ for mobileでは、プレイステーション4の「PS4リモートプレイ」などを楽しめる。
 高音質なハイレゾ音源に対応するほか、MP3などの圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする独自技術「DSEE HX」を搭載する。また別売りの対応ヘッドホンと組み合わせることで、デジタルノイズキャンセリング機能を利用することもでき、周囲の騒音を最大98%カットできる。
 約810万画素のメインカメラは、裏面照射積層型CMOSセンサーの「Exmor RS for mobile」。動画撮影時、逆光のようなシチュエーションでも鮮やかに記録するHDRをサポートするほか、カメラで捉えた被写体と3Dオブジェクトを合成して動画・写真を作成できる「ARファン」、複数のXperiaやNFC/Wi-Fi対応カメラと連携して最大3大で撮影する「マルチカメラ」などのアプリが利用できる。
 大きさは約213.4×6.4×123.6mm、重さは約270g。ボディカラーはWhiteとBlackの2色。チップセットはSnapdragon 801(2.5GHz駆動、クアッドコア)、メモリは3GB。Bluetooth 4.0に対応する。
関口 聖

関連リンク ソニー プレスリリースhttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201410/14-1001/

関連記事

Xperia Z3 Tablet Compact、東京ゲームショウに登場
2014年9月18日

イベント
IFA2014
ソニー、ISO12800の高感度撮影やハイレゾ対応の「Xperia Z3」などを発表
【更新】
2014年9月3日

Xperia Z3 Tablet CompactのSIMフリー版、エックスモバイルが日本で販売
2015年4月17日

ソニー、Xperia製品+製品保証+セキュリティ対策をセットで値引き
2015年10月30日

ドコモ、「Xperia Z4 Tablet」をAndroid 6.0にバージョンアップ
2016年5月12日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です