ソニーは、9月5日からドイツ・ベルリンで開催されるIFAに合わせ、プレスカンファレンスを行った。ウェアラブル関連の新製品として新たに発表されたのが、ソニーモバイルコミュニケーションズ製の「SmartWatch 3」だ。
「SmartWatch 3」
SmartBand Talk(ホワイト/ブラック)
 ソニーモバイルの代表取締役兼CEO 鈴木国正氏は、ソニーのウェアラブル端末「スマートウェア」のテーマを「Life is a Journey(人生は旅)」と語った。その旅をストーリーとして記憶するのが、端末やサービスの役割というわけだ。「我々のスマートウェアは単なるアプリケーションやフィットネストラッキングを超えたもの」というように、ソニーではスマートウェアと連動する「Lifelog」アプリを提供している。
スマートウェアのコンセプトを語る、ソニーモバイルの鈴木国正氏
 このアプリは、「聴いた音楽、訪れた場所などを、スマートフォンとスマートウエアでビジュアル化して記録し、過去だけでなく未来もサポートする」もので、「Xperia Z2」と同時に正式発表された「SmartBand」と同時に提供された。プレスカンファレンスで鈴木氏は「ライフログを取るという経験は成長し続けている」と語り、今年後半にはこのアプリのAPIが公開されることも明かされた。
「Life is a Journey」がコンセプト。Lifelogアプリで履歴の蓄積と将来の予想を行うという枠組みは、初代「SmartBand」発表時に披露された
 こうしたスマートウェアの基盤を用意した上で、新たに投入されるのが先に挙げたSmartWatch 3とSmartBand Talkの2機種となる。
 SmartWatchは従来、ソニーモバイルが独自にカスタマイズしたAndroidを採用していたが、SmartWatch 3ではそれを一新。グーグルがウェアラブル用のOSとして提供する「Android Wear」を搭載している。ただし、鈴木氏が「グーグルとの密接な協力で、間もなくとなるAndroid Wearのアップデートに初めて対応した製品になる」と語っていることからも分かるように、サムスン電子製の「Gear Live」やLGエレクトロニクス製の「G Watch」といった現行モデルとはOSのバージョンが異なっているようだ。
1.6インチのディスプレイを搭載しており、サイズは36×10×51mm。男性用の腕時計より、やや大きめ
 元々、Android WearはAndroidスマートフォンの通知を受けたり、ボイスコマンドで操作したりといったことが主な機能だが、SmartWatch 3では単体での音楽再生、映像再生が可能になる。会場の説明員によると、音楽や動画は、スマートフォンから転送するしくみだという。このモデルはハードウェアとしてWi-Fiにも対応している。ただし、展示されていた試作機ではこうした機能を利用できなった。鈴木氏が最新のOSを搭載すると語っていたことと合わせて考えると、Android Wearのアップデートでこうした機能をサポートする可能性が高い。
 「SmartWatch 3」は加速度センサー、コンパス、ジャイロセンサーを搭載しており、Lifelogアプリと連動し、ユーザーの行動履歴を分析できる。ディスプレイ部分をバンドにはめ込むようにするしくみで、腕に巻かなくても利用することが可能だ。デザイン的には従来のSmartWatchより、スポーツ用ウォッチに近くなっている。
4色のカラーバリエーションを用意する
スマートフォンとは専用アプリで連動
SmartBand Talk
 もう1つのスマートウェアであるSmartBand Talkは、ソニーモバイル製のウェアラブル端末「Smart Band」を通話に対応させた1台。Bluetoothヘッドセットのように、スマートフォンを鞄などに閉まったまま通話することが可能になる。ハンズフリー通話とボイスコマンドによる操作に対応しており、端末には曲面型の電子ペーパーディスプレイを採用。IP58相当の防水、防塵性能を備え、XperiaのLifelogアプリとも連動する。
時計というより、リストバンドにディスプレイを搭載したような形状の「SmartBand Talk」
電子ペーパーのディスプレイを備え、歩数や天気といった情報を表示できる
天気の表示
カラーバリエーションは全部で6色
 ソニーでは新ジャンルのスマートウェアに力を入れており、今後も継続的に製品をリリースしていく。鈴木氏は「2015年に向けても、スマートウェアのラインナップを拡大する」と、その方針を語った。
このほか、ライフスタイルを提案するブランドとのコラボレーションも発表された。プレスカンファレンスでは、ロンドン発のファッションブランド「Ted Baker」や、オイルドジャケットなどで日本でもおなじみの「Borbour」、ビーチブランドの「ROXY」などの名前が挙がった
石野 純也

関連リンク ニュースリリースhttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201409/14-080/

関連記事

ライフログを記録する、ソニー「SmartBand SWR10」を発売
2014年5月8日

グーグルが「Android Wear」発表、LGからスマートウォッチ
2014年3月19日

イベント
IFA2014
ソニー、ISO12800の高感度撮影やハイレゾ対応の「Xperia Z3」などを発表
【更新】
2014年9月3日

イベント
IFA2014
Xperiaシリーズやウェアラブルの戦略、ソニー平井CEOに聞く
2014年9月5日

Android Wear、アップデートで単体での音楽再生やGPSをサポート
2014年9月8日

イベント
IFA2014
ソニーモバイルの考える「Xperia Z3」や「スマートウェア」とは
2014年9月8日

イベント
IFA2014
併催イベントでもスマホやスマートウォッチが出展
2014年9月9日

イベント
IFA2014
IFAで見つけた気になるウェアラブルデバイスをまとめてレビュー
2014年9月16日

au、「Xperia Z3」「GALAXY Note Edge」「GALAXY Tab S」発売へ
2014年9月24日

ソニー、「SmartWatch 3」「SmartBand Talk」を発売
2014年9月24日

ソニーの腕時計型Android Wear「SmartWatch 3」が直輸入
AKIBA PC Hotline!
2014年11月1日

ソニーの「SmartWatch 3」、11月28日発売
2014年11月17日

ソニー、「SmartWatch 3」ライムを3月20日に発売
2015年1月16日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です