ソニーは、Androidスマートフォン「Xperia 10 IV」のSIMフリーモデル(オープンマーケット版、XQ-CC44)を3月10日に発売する。価格はオープン価格で、6万1000円前後になるとみられる。
ソニーの直販サイト「ソニーストア」やソニーの直営店(ソニーストア銀座・札幌・名古屋・大阪・福岡天神)、一部の家電量販店などでは予約販売の受付が順次はじまる。
「Xperia 10 IV」は、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯各社などから2022年夏に発売された。今回発売されるオープンマーケット版は、カラーがブラックとホワイトのみとなる。また、FMラジオは非搭載。
大きさは約153×67×8.3mmで、重さは約161g。約6.0インチの有機ELディスプレイや、5000mAhの大容量バッテリーを搭載する。
チップセットはクアルコムの「Snapdragon 695 5G」で、メモリー(RAM)は6GB、ストレージ(ROM)は128GB。3眼構成のアウトカメラを備える。
防水防塵に加え、おサイフケータイもサポートする。nanoSIM、eSIMを利用できる。
関連リンク 🔗Xperia 公式サイト
https://xperia.sony.jp/
関連記事
楽天モバイル、「Xperia 10 IV」を値下げ
2023年1月20日
連載
みんなのケータイ
by
佐野正弘
「Xperia 10 IV」がeSIM対応だったので物理SIMが足りなくなった
2022年10月7日
レビュー
ソニー「Xperia 10 IV」クイックレビュー
2022年6月2日
ドコモ、「Xperia 10 IV SO-52C」7月8日発売
2022年6月29日
auとUQから「Xperia 10 IV」、7月8日発売
2022年6月30日
ソフトバンクから「Xperia 10 IV」7月8日発売
2022年6月30日
楽天モバイルから「Xperia 10 IV」、8日発売
2022年7月6日
「Xperia 10 IV」、IIJmioやmineo、OCN モバイル ONE、nuroモバイルで販売
2022年7月15日
「Xperia 10 IV」本日8日発売、携帯各社の価格は? 割引はどうなる?
2022年7月8日
mineo、「Xperia 10 IV」など3機種を値下げ、6月1日から
2023年5月31日