ソフトバンクは28日、「Xperia 5 III」向けの最新ソフトウェアを公開した。ソフトバンクブランドのスマートフォンで初めて5G SAへの対応が案内された。ただし、「Xperia 5 III」で5G SAを利用できるのは、今春以降になる。
 同社では2021年10月、モバイル回線を使う宅内向け製品「SoftBank Air」で5G SAに対応。「Xperia 5 III」では今回のソフト更新を適用することで、今春以降、5G SAを利用できるようになる。
 なお、5G SAを利用する際には、5G SA対応のUSIMカードが必要となる。そして5G SAを使える場所は、5G SA対応基地局のサービスエリア内だけとなる。このほか、「紛失ケータイ捜索サービス」において、「最後に通信を行った位置」の取得可能な範囲が狭まったり、精度が落ちることがあったりする可能性がある。

SoftBankオンラインショップ

Xperia 5 IIIの情報をチェック

関連リンク 🔗ソフト更新の案内

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20220228-02/ 🔗Xperia 5 IIIでの5G SAについて

https://www.softbank.jp/support/faq/view/57253

関連記事

ソフトバンクから「Xperia 5 III」、11月12日発売
2021年11月4日

「Xperia 5 III」本日12日発売、ドコモ・au・ソフトバンクから
2021年11月12日

新機種まとめ
「Xperia 5 III」のスペック、対応バンド、本誌記事まとめ
2022年1月8日

「Xperia 5 III」、キャリア版のeSIMと対応周波数はどうなる?
2021年10月11日

レビュー
本日12日発売「Xperia 5 III」クイックレビュー
2021年11月12日

Xperia 5 IIIの本体価格・プログラム適用時の価格を比較――ドコモとKDDI、ソフトバンクが発売
2021年11月8日

レビュー
「Xperia 5 III」クイックフォトレビュー
2021年10月1日

Xperia 1 III/5 III/10 IIIの記事まとめ
2021年4月14日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です