NTTドコモは、「Xperia 10 V SO-52D」を7月6日に発売する。ドコモオンラインショップでの価格は7万9860円。端末購入プログラム「いつでもカエドキプログラム」で購入から23カ月目に返却する場合、実質負担額は4万6860円(2037円×23回払い)になる。
 「Xperia 10 V SO-52D」は、5000mAhという大容量バッテリーや、超広角/広角/望遠というトリプルカメラなどが特徴となるソニー製のAndroidスマートフォン。ドコモでは7月上旬以降に発売するとしていたが、7月6日に発売されることになった。
 ミドルレンジのスマートフォンである「Xperia 10」シリーズとして初めてフロントステレオスピーカーが搭載されている。縦横比が21:9という約6.1インチディスプレイとあわせ、音楽ライブ映像やドラマなどをより高品質な状態で楽しめる。
 トリプルカメラは、上から16mm(800万画素、超広角)、26mm(1200万画素、広角)、54mm(800万画素、望遠)という構成。26mm広角カメラでは、センサーサイズが先代モデルの1/2.8\”から1/2.0\”に拡大された。また、広角カメラでは光学式手ぶれ補正(OIS)も搭載。電子式とのハイブリッド手ぶれ補正機能を備えている。
 大きさは約155×68×8.3mm、重さは159g。チップセットは「Qualcomm Snapdragon 695 5G」で、メモリーは6GB、ストレージは128GB。カラーバリエーションは、ラベンダー、ホワイト、ブラック、セージグリーン。
 約6.1インチのOLED(有機EL)ディスプレイでは表面に強化ガラス「Corning Gorilla Glass Victus」が用いられている。

機種名

Xperia 10 V

サイズ

約155×68×8.3mm

重さ

159g

チップセット

Qualcomm Snapdragon 695 5G

メモリーとストレージ

6GB+128GB

ディスプレイ

6.1インチOLEDディスプレイ

メインカメラ

800万画素超広角カメラ(16mm)+記録画素数1200万画素広角カメラ(26mm、1/2.0\”、OIS)+800万画素望遠カメラ(54mm)

フロントカメラ

800万画素

バッテリー容量

5000mAh

外部端子

USB Type-C

防水・防塵

IP65、IP68

SIM

nanoSIM+eSIMXperia 10 Vの情報をチェックdocomo

関連リンク 🔗製品情報

https://www.docomo.ne.jp/product/so52d/

関連記事

ドコモ、「Xperia 1 V」と「Xperia 10 V」を発売、購入キャンペーンも
2023年5月11日

「Xperia 1 V/10 V」購入キャンペーンがドコモ、au、楽天モバイルで開催
2023年5月15日

レビュー
「Xperia 10 V」クイックフォトレビュー、メインカメラで簡単にきれいな写真を撮影できる
2023年5月23日

ソニー「Xperia 10 V」を発表――センサーサイズ拡大やフロントデュアルスピーカーで高い体験価値を実現
2023年5月11日

「Xperia 10 V」のSIMフリー版、8月4日に発売
2023年6月30日

NUROモバイル「Xperia 10 V」は本日4日発売、6万3500円
2023年8月4日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です