NTTドコモは、ソニー製Androidスマートフォン「Xperia 5 IV SO-54C」を、10月21日に発売する。価格は13万7280円。端末購入プログラム「いつでもカエドキプログラム」利用時の実質負担額は7万3920円となる。
すでにドコモによる取扱いは発表されていたが、今回は具体的な発売日などが発表された。
「Xperia 5 IV SO-54C」は、大きさが約156×67×8.2mm、重さが約172gのAndroidスマートフォン。チップセットは、クアルコムの「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載する。
有機ELディスプレイの大きさは約6.1インチ(Full HD+、1080×2520)。デジタル一眼カメラ「α」の技術を受け継ぐトリプルカメラで、さまざまなシーンでの撮影を楽しめる。
バッテリー容量は5000mAh。本体のカラーは、エクリュホワイト、ブラック、グリーンに加え、ドコモオンラインショップ限定カラーとしてブルー、パープルをラインアップする。
また、「Xperia 5 IV SO-54C」と、対象のソニー製イヤホンなどを購入することで、dポイントが最大1万3000ポイント進呈されるキャンペーンも実施される。 「Xperia 5 IV」の情報をチェックdocomo
関連リンク 🔗NTTドコモ 報道発表資料
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/09/29_01.html 🔗「Xperia 5 IV SO-54C」製品情報
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004EJ
関連記事
ソニー「Xperia 5 IV」、ドコモ/auでキャンペーンを開催
2022年9月30日
「Xperia 5 IV」、ドコモ/au/ソフトバンク/楽天モバイルから発売
2022年9月29日
ソフトバンク「Xperia 5 IV」を21日発売、端末購入プログラムも利用可能
2022年10月13日
楽天モバイルから「Xperia 5 IV」、21日発売
2022年10月5日
レビュー
ソニー「Xperia 5 IV」レビュー――フラッグシップ級のカメラ技術で「すぐに、きれいに、撮影できる」
2022年9月30日
ソニー「Xperia 5 IV」をグローバルで発表、フラッグシップ級の性能/機能を搭載したバランス重視モデル
2022年9月1日
公式ミュージックビデオも作れる性能、「Xperia 5 IV」発表配信で語られた内容とは
2022年9月1日
au「Xperia 5 IV」13万4900円で10月下旬に発売
2022年10月13日
au「Xperia 5 IV」21日発売、13万4900円
2022年10月14日
ドコモの衛星電話「ワイドスターII」、サービス中断の可能性
2022年10月14日
インタビュー
「Xperia 5 IV」開発者インタビュー――αシリーズ譲りの「見たままを残す」カメラ技術を探る
2022年10月21日
「Xperia 5 IV SO-54C」購入でdポイントを1万ポイント還元
2022年12月16日
ドコモのXperiaスマホを親子で買うと1万円キャッシュバック
2023年3月3日