英BTグループの携帯電話事業者であるEEとソニーモバイルコミュニケーションズ、クアルコム子会社のクアルコムテクノロジーズは、欧州初となる商用のギガビット級LTEサービスと対応端末となる「Xperia XZ Premium」を発表した。ロンドンにあるウェンブリースタジアムでその実力を披露するイベントが実施された。
EEが提供するサービスは、下り750Mbps、上り100Mbpsというもの。1.8GHz帯の30MHz幅、2.6GHz帯の35MHz幅を組み合わせて実現しており、EEでは「4G+ネットワーク」と呼んでいる。
英国内ではまずウェールズ最大の都市であるカーディフとロンドンのテックシティの2エリアで導入され、2017年中にはバーミンガム、マンチェスター、エディンバラの中心部もエリア化される見込み。実測で400Mbps、平均でも50Mbpsでの通信を体験できるという。
なお、日本ではNTTドコモが同程度の通信速度となる下り最大788Mbpsでのサービスを提供しており、今年8月には全国250都市以上で提供する。
関連リンク クアルコム ニュースリリース(英文) EEのニュースリリース(英文)
関連記事
ドコモで下り最大788MbpsのLTE、2017年8月~
【更新】
2017年5月24日
auが下り最大590Mbpsに高速化、今後発表のスマートフォンが対応
2017年5月15日
ソフトバンク、612Mbpsルーター「Pocket WiFi 601HW」を17日発売
2017年3月9日
連載
ケータイ用語の基礎知識
第814回:4G+ とは
2017年7月11日