ドコモの5Gプレサービスでは、スマートフォン3機種がラインアップされている。本記事では3機種の概要を紹介する。対応するドコモショップや、プレサービスの施策の中で触れることができる。
 なお、これらの端末はいずれも試作機であり必ずしも今後発売されるものではない。
ソニーモバイルコミュニケーションズ

端末メーカー

ソニーモバイルコミュニケーションズ

SoC

Snapdragon 855 + SnapDragon X50 5G modem

5G通信対応

ミリ波 sub6

画面サイズ

6.5インチ

サイズ

181×72×9.6mm

重量

222g
サムスン電子

端末メーカー

サムスン電子

SoC

Snapdragon 855 + Snapdragon X50 5G modem

5G通信対応

ミリ波 sub6

画面サイズ

6.7インチ

サイズ

163×77×7.9mm

重量

198g
LGエレクトロニクス

端末メーカー

LGエレクトロニクス

SoC

Snapdragon 855 + Snapdragon X50 5G modem

5G通信対応

sub6

画面サイズ

6.4インチ

サイズ

159×76×8.3mm

重量

182g
 LGの端末については、サイズなどスペック内にサブディスプレイを含んでいない数値となる。
 また、スマートフォンのほかにシャープからはデータ端末の試作機がプレサービスに対応する。
シャープ

端末メーカー

シャープ

SoC

Snapdragon 855 + Snapdragon X50 5G modem

5G通信対応

sub6 ミリ波

関連記事

「5Gは新たな扉を開くもの」 ドコモが描く5Gが実現する世界
2019年9月18日

シャープ、「2021年度に全てのAQUOSスマホを5G対応に」
2020年2月17日

投稿者 Genmaiblog

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です