KDDIと沖縄セルラーは、ソニーモバイル製のAndroidスマートフォン「Xperia XZs」を5月26日を発売する。価格は8万4240円。MNPの場合、毎月割は6万8040円で実質負担額は1万6200円。一方、新規・機種変更での毎月割は4万6440円、実質負担額は3万7800円。
「Xperia XZs」は、2017年2月にスペイン・バルセロナで発表された、Xperiaシリーズ最新モデル。昨冬の「Xperia XZ」と同じ画面サイズ、チップセット、ストレージながら、メモリ容量がアップし、最新のカメラを搭載する。国内ではソフトバンクに続く発表で、ロゴマークはグローバル版と同じで、背面中央に「XPERIA」、背面下部に「au」のロゴが配される。
機種名
| Xperia XZ
| Xperia XZs
|
ディスプレイ
| 5.2インチ/フルHD
| 5.2インチ/フルHD
|
カメラ
| アウト:2300万画素 イン:1300万画素 レーザーAF、RGB IR
| アウト:1900万画素 イン:1300万画素 レーザーAF、RGB IR、Motion EYEカメラシステム、スーパースローモーション960fps/先読み撮影
|
チップセット
| MSM8996(2.2GHz×2+1.6GHz×2)
| MSM8996(2.2GHz×2+1.6GHz×2)
|
ストレージ/メモリ
| 32GB/3GB
| 32GB/4GB
|
大きさ/重さ
| 146×72×8.1mm/161g
| 146×72×8.1mm/161g
|
その他機能
| バッテリー:2900mAh STAMINAモード USB Type-C/Quick Charge 3.0
| バッテリー:2900mAh スマートSTAMINA通知 USB Type-C 2.0/Quick Charge 3.0 スーパースローモーション Xperia XZsの特徴のひとつは、960fpsで撮影できるスーパースローモーション。0.2秒間の出来事が約6秒にまで引き延ばされて、これまでプロフェッショナルな機材で撮影していたような映像を記録できる。 スーパースローモーションを実現するのは「Motion EYEシステム」と呼ばれる仕組み。Xperia XZで採用されたレーザーオートフォーカス(レーザーAF)センサーと、RGBC-IRセンサーの搭載に加えて、1/2.3型センサーは新たに「メモリー積層型」を採用。撮影データを一時的に貯めこむ役割を果たし、これまでの仕組みよりもデータの読み出しが5倍、高速化された。960fpsというスーパースローモーション撮影は、メモリーで一時的に保存されることで、実現している。その解像度はHDサイズで、ファイル形式はMP4になる。 このほか、メモリー積層型センサーのメリットを活かす撮影機能として、被写体の動きを検知すると自動的に最大4枚の写真を撮影する「先読み撮影」も用意される。シャッターが押されたタイミングをもとに、一時保存されたデータから、ベストショットになりそうな写真4枚を抽出してくれる。 また電車やスイングするゴルフクラブなど、高速で動く被写体もゆがみなく撮影できるようになった。撮影時、動きの全てを一瞬で撮影すると言えども、信号の読み込みよりも高速で動く被写体の場合、時差でひずみが生じてしまう。ところがメモリー積層では従来よりも5倍速くスキャンが終わり、そのスピード以下であれば、高速な動きもゆがみなく切り取れる。 バッテリー関連の新機能 「Xperia XZ」でも搭載された「いたわり充電」は、Xperia XZsでさらに改良が加えられた。 従来のいたわり充電は、ユーザーの生活パターンを学習し、起床するであろう時間にちょうど充電が100%になるよう、夜中は無理に充電しないというもの。これに加えて、アラーム時刻に対応するようになった。たとえば普段よりも1時間早く起きる場合、学習を無視して、アラームの時刻に充電が100%になるよう調節する。 新機能の「スマートSTAMINA通知」は、普段の使用習慣をもとに電池の減り方を予測。もし普段の習慣と異なり、いつも以上にバッテリーが減っていけば、次に充電されるであろう時間まで電池が足りないと判断して、「電池は〇時頃になくなる見込みです」と通知してくれるようになる。 主な仕様 大きさは146×72×8.1mm、重さは161g。チップセットはMSM8996(2.2GHz×2+1.6GHz×2)、ストレージは32GB、メモリは4GB。USB端子はType-Cで、Quick Charge 3.0をサポートする。
関連リンク ニュースリリース(KDDI) ニュースリリース(ソニーモバイル)
関連記事
イベント Mobile World Congress 2017 ソニー、「Xperia XZ Premium」など4機種発表 2017年2月27日
イベント Mobile World Congress 2017 ソニーモバイルが「Xperia XZ Premium」などを解説 2017年2月28日
イベント Mobile World Congress 2017 「Xperia XZ Premium」「Xperia Touch」開発担当者に聞く製品コンセプトと狙い 2017年3月10日
ソフトバンク、「Xperia XZ」を11月上旬以降に発売 2016年10月12日
ソフトバンクの「Xperia XZs」も26日発売、高音質通話「VoLTE(HD+)」開始 2017年5月23日
au、2017年夏モデルを発表 2017年5月30日
|