IIJ(インターネットイニシアティブ)は、個人向けSIMロックフリー端末販売サービス「IIJmioサプライサービス」で、ソニー製Androidスマートフォン「Xperia 10 IV」を7月22日に発売する。
「Xperia 10 IV」は、約6.0インチの有機ELディスプレイ、超広角・広角・望遠のトリプルカメラを備えるAndroidスマートフォン。5000mAhの大容量バッテリーを内蔵するほか、防水(IPX5/IPX8)・防塵(IP6X)、おサイフケータイに対応する。
ボディカラーは、ホワイトとブラック。大きさは約153×67×8.3mm、重さは約161g、チップセットはSnapdragon 695 5G、メモリー(RAM)は6GB、ストレージ(ROM)は128GB。
通信方式
| 対応バンド
|
5G
| n3/28/77/78/79
|
LTE
| B1/3/4/5/8/12/18/19/21/38/41/42 価格とセール 価格は5万9800円。24回払いでは1カ月あたり2494円。端末補償オプション費用は550円。 7月末までのスマホ大特価セール 7月末まで実施中の「スマホ大特価セール」の対象機種に追加され、3万9800円で販売される。 IIJmioの「ギガプラン」で、「音声通話機能付きSIM」をMNPで契約し、なおかつ「Xperia 10 IV」を同時に申し込むと「スマホ大特価セール」の価格で購入できる。 8月末までのサプライサービスセール 8月31日まで、「サプライサービスセール」として、Xperia 10 IVが5000円引きの5万4800円で提供される。 発売記念キャンペーン 8月31日まで、IIJmioユーザーがIIJmioサプライサービスで「Xperia 10 IV」単体を購入すると、5000円分の「選べるe-GIFT」がプレゼントされる。
関連リンク 🔗プレスリリース
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2022/0715.html
関連記事
レビュー ソニー「Xperia 10 IV」クイックレビュー 2022年6月2日
ソフトバンク「Xperia 10 IV」が9840円、明日8日発売の直営店で 2022年7月7日
auとUQから「Xperia 10 IV」、7月8日発売 2022年6月30日
「Xperia 10 IV」本日8日発売、携帯各社の価格は? 割引はどうなる? 2022年7月8日
ドコモ、「Xperia 10 IV SO-52C」7月8日発売 2022年6月29日
楽天モバイルから「Xperia 10 IV」、8日発売 2022年7月6日
ソニー「Xperia 10 IV」7月上旬発売、5000mAhのバッテリーを搭載した軽量モデル 2022年5月11日
ソニー「Xperia 1 IV/10 IV」実機フォトレポート 2022年5月11日
mineoから「Xperia 10 IV」と「moto e32s」、22日に発売 2022年7月15日
「Xperia 10 IV」、IIJmioやmineo、OCN モバイル ONE、nuroモバイルで販売 2022年7月15日
IIJmioが「Xperia 10 IV特別セール」、ほかのスマホも軒並みセール同時開催 2022年12月1日
|