任天堂スイッチでApex Legendsの配信が決定しました!今回は任天堂スイッチ版Apexで使いたいゲーミングモニターをご紹介いたします!
ご紹介の前に知って欲しいこと
ゲーミングモニターを見ていく前に、これだけは知っておいて欲しいモニターの選び方をご紹介いたします。
まず、任天堂スイッチには出力できる限界があります。なのでそれ以上のスペックのモニターは必要ありません!
また、ゲーミングモニターには抑えておくべきポイントがいくつかございます!ざっくりでいいので目を通しておくとモニター選びの役に立ちます!
モニターサイズ (重要) |
1人で遊ぶおすすめは21.5〜24.5インチ 100〜110cm離れて遊ぶ人は27〜28インチ リビングなど120〜130cm離れて遊ぶなら33インチ |
---|---|
価格 (重要) |
無理して高いものを買う必要はありません!
安くてハイスペックなモニターもあります! |
HDMIの数 (重要) |
HDMIとは接続端子のこと。2つ以上あれば任天堂スイッチ以外にもPS4などの他のゲーム機を同時に接続できます!
ひとつしかないとゲーム機を変えて遊ぶには毎度HDMIを差し替える必要があるので面倒…。 |
内蔵スピーカーの有無 (重要) |
ゲーミングモニターは意外とスピーカーの付いていないものが多いです!
スピーカーがないとイヤホンを使うかスピーカーを別に取り付ける必要があります。しかし、内蔵スピーカーでは足音など細かな音は拾いづらいですね…。Youtube等の動画を見る方は欲しいところ。 |
解像度 | ほとんどのゲーミングモニターが1980×1080のフルHDなのであまり気にしなくても良いです。
任天堂スイッチで出力できる解像度もフルHD(1980×1080)が限界です。 |
応答速度 | モニターの色が変化するまでの時間のことで、数字が少ないほど良いですが、正直あまり気にしなくて良いです。 |
リフレッシュレート | 1秒間に画面が更新される回数のことです。この数字が大きいほど画面の動きが滑らかで敵の姿が捉えやすいです!
任天堂スイッチの最大リフレッシュレートは60Hzと限界があり、ほとんどのゲーミングモニターがそれより高いものなので正直あまり気にしなくて良いです。 |
ゲーミングモニター初心者の方はモニターサイズと価格だけ考えてくれればOKです!
また、任天堂スイッチ以外のゲーム機でも遊びたい方はHDMIが2つ以上あると良く、動画を見たい方は内蔵スピーカーが搭載されていればいいのか!くらい頭の中に入れていて抱ければ完璧です!
Acer ゲーミングモニター SigmaLine 24インチ
商品名 | Acer ゲーミングモニター SigmaLine 24インチ KG241bmiix 1ms(GTG) 75Hz TN FPS向き フルHD FreeSync HDMIx2 スピーカー内蔵 ブルーライト軽減 |
---|---|
価格 | 14980円 |
おすすめポイント | コスパが良く、ユーザーからの評価も高い |
解像度 | 1920×1080フルHD |
HDMIポートの数 | 2つ |
内蔵スピーカー | あり |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 75Hz |
点数 | 100/100点 |
任天堂スイッチでApexを遊ぶことにおいて完璧なスペックを持っています!応答速度も1msと速く、リフレッシュレートは75Hzとオーバースペックですが、性能が高いぶんには問題ありません。
HDMIを2つ、内蔵スピーカーまで搭載してこの価格なのは驚きました。普通はこんな破格で手に入れることはできません。
迷ったらこのゲーミングモニターでOKです。というか、個人的にも本当におすすめのモニターです!コスパ良すぎます。チャンピオンにより近づけると思います!
ASUS ゲーミングモニター 21.5型
商品名 | ASUS ゲーミングモニター 21.5型FPS向き/1ms/TN/HDMI×1/D-sub/スピーカー内蔵/ブルーライト軽減/VESA/3年保証 VP228HE |
---|---|
価格 | 9600円 |
おすすめポイント | ゲーミングモニターの中でもかなり低価格 |
内蔵スピーカーの有無 | あり |
HDMIポートの数 | 1つ |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 75Hz |
おすすめ度 |
先ほど紹介したモニターと大ききく違うのはHDMIの数が1つであること、画面サイズがひとまわり小さいこと、価格が5000円ほど下がったことですね。
しかし、よく見ると画面が少し白色が強かったり、内蔵スピーカーがあまり良いものでなかったりと安いが故に悪い点もあるので、自分がこれだけは譲れないという性能があれば他のゲーミングモニターを選んだ方がいいです。
性能に関しては申し分がなく、価格も安いので、なるべく安いものが良い!という方におすすめです!
Pixio PXC243 ディスプレイ モニター
商品名 | Pixio PXC243 ディスプレイ モニター [ 24 型 144hz 湾曲 FHD 1920×1080 FreeSync ] ゲーミング モニター ベゼルレス display monitor 【正規輸入品】 (23.6 inch) |
---|---|
価格 | 19980円 |
おすすめポイント | 今後PCゲームでも使いたいという方におすすめ! |
HDMIの数 | 1つ |
内蔵スピーカーの有無 | なし |
解像度 | 1920×1080フルHD |
応答速度 | 3ms |
リフレッシュレート | 144Hz |
点数 | 90/100点 |
リフレッシュレートが144Hzもあります。任天堂スイッチ本体が出せる最大リフレッシュレートが60Hzなので144Hzも不要です。しかし、今は任天堂スイッチで遊ぶけど、後々PCゲームでもこのモニターで遊びたいという方におすすめです。
理由としてはPCゲームは高いリフレッシュレートを必要とするゲームが多いからです。144HzあればPCゲームで困ることはありません!しかも、144Hzあり2万円を切るゲーミングモニターはそうないです!
もう1つ特徴的なのはモニターが湾曲しているということです!湾曲モニターのメリットは長時間使っても目が疲れにくいところ、臨場感を感じれるところにあります。一人称視点のApexではより大迫力で楽しめます!
湾曲モニターのデメリットは動画向きではないこと。画面が曲がっているのでYoutubeなどの動画は見にくいです。FPSゲーム中心でモニター選びを考えている方におすすめです!
まとめ
いろいろなゲーミングモニターを見ていると高価格で高性能のものが多くありますが、任天堂スイッチで使う場合、スイッチ自体の性能が高くないので、そこまで高額で高性能なものは必要ありません。
今回ご紹介したものは何を選んでも問題ないのですが、最初にご紹介したAcerのゲーミングモニターはユーザーが多く、コスパ最強なのでおすすめです!
別記事でApex向きのゲーミングキーボードをご紹介しています!是非ご覧ください!