休学に関する疑問・質問

今回は休学に関して疑問に思うことについて休学経験のある私がお答えしていこうと思います!
休学の仕方についてが知りたい方は下のリンクからどうぞ↓
わからないことはそのままにしない
まずはじめに休学を考えている人は、これからわからないことがあってもそのままにしないでください。
休学はしっかりとした手続きをしないと認められないのできおつけてください!
Q1休学しても同期と一緒に卒業できるの?
→できない
大学には4年間いないといけないという決まりがあります。休学は大学に籍はありますが、休学期間は4年間に含まれません。よって半年間休学した場合は卒業が半年遅れの前期終わりの卒業になります。
Q2休学しても同期と一緒に進級できるの?
→できる
休学しても同期と一緒に進級できます。しかし学部によっては二年生に進級するのに〇単位以上必要などの決まりが設けられていることがあります。その場合は規定単位以上取得しないと進級できません。
二年生・三年生の進級に単位数の規定を設けている学部は少なくありません。四年生の進級に単位数の規定を求められている学部はほとんどです。四年生は卒業論文がありますからね。
正直これはなかなかキツイです。私は理工学部で一年生の後期に半年間休学しましたが、仮に同期と一緒に四年生に進級するなら三年生の終わりまでに8単位しか落とせないことになってました。
逆に同期と一緒に四年生を迎えたら、半年間休学している分単位をとる必要のない時期がくることになるんですけどね(笑)
しかし、せっかくなら1つ下のだいと授業を受けるより同期と一緒に授業を受けたいですよね。
Q3学費はどうなるの?
休学した際学費はかかりません。
しかし休学する際に半年あたり2~5万円程度休学費がかかります。金額は所属する大学によって異なります。
大学に籍を置くという意味でお金がかかります。休学を選ばなければ学費が半年役60万円前後かかるのに比べれば金額も安く済みますし、単位がつかないのでGPAも下がりません。
Q4休学したら就職に影響でるの?
これはどれくらいの期間休学したかにもよりますが、半年から1年程度の休学は全く問題ありません。留年ではありませんからね(笑)
最近は休学をする学生さん増えてきて企業側はそれを知っていますし、少し休学理由が気になるくらいしか思いませんよ!
就活の際休学の理由を聞かれるかもしれませんが、その際は堂々と答えましょう!
Q5休学の手続きは大変?
私自身の感覚になってしまうのですが、休学の手続きは大変でした。
おおざっぱに休学の手順を説明すると
学部の事務の人に休学したいことを伝え、休学承諾書を貰う
↓
担任の先生に自分で連絡をとり、面談をし、休学願いにサインをもらう
↓
休学願いを学部に提出する
↓
奨学金の手続きをする
だいたいすべて終えるのに一ヶ月程度かかりました。休学が始まる一ヶ月前までに済ませる必要があるので休学をするさいには注意してください。