仮面浪人生の末路は?
多くの仮面浪人生を調査し、なにより自分自身が仮面浪人の経験がある私が仮面浪人生の末路についてパターンごとに解説しようと思います。
仮面浪人生の末路で一番多いのは失敗

仮面浪人生の末路で一番多いのは失敗することです。厳しい話ですが仮面浪人の成功率は2割程度です。
失敗の基準をどうするかにもよりますが自分の志望していた大学に行ける人は2割程度です。
意外と知られていない仮面浪人後の生活についてみていきましょう!
仮面浪人に失敗するとその後はどうなるのでしょうか?
一番多いのはもう一年仮面浪人をすることです。
大学生活を棒に振ってまでやった仮面浪人生活を失敗したからと言って終わりにしたくないと考える仮面浪人生が多く存在し、彼らは仮面浪人が成功するまで仮面浪人生を続けます。
中には大学を変えて新しい大学でもう一度仮面浪人を続ける仮面浪人生もいます。
このパターンの仮面浪人生の良いところはやる気が違うことです。
仮面浪人はバリバリ大変なので普通の人はもう一年仮面浪人をやろうとは思いません。
逆に言えば諦めが悪いところです。彼らは学歴コンプレックスというものに侵されています。
他の道が見えなくなってしまっている仮面浪人生も多いです。
次に仮面浪人をやめるパターンです。
仮面浪人に失敗し次年度は今いた大学で大学生として生活することです。
仮面浪人していたこの一年は何だったんだと考える人も多いと思いますが、仮面浪人を辞める仮面浪人生は成功です。
仮面浪人時代の一年間で大切なものを学びやり切ったという思いから仮面浪人を辞めた人が多いです。
また大学で本気でやりたいことがみつかったのです。勉強に向いていないことを思い知らされて、ほかの道で勝負しようと考える仮面浪人生は強いです。
人間失敗から学んで成長することが一番大きいです。
仮面浪人に成功した後の生活

自分の志望していた大学に晴れて合格し、仮面浪人に成功した大学生のその後はどうなったのでしょうか?
仮面浪人に成功した大学生の生活は普通の浪人生となんら変わりません。
ただ仮面していた大学の友達との関係を維持できます。これは浪人生が予備校の友達と関係を持っているようなものです。
行きたい大学にもいけて大学生になった仮面浪人生にはすごく時間があるように感じます。今まで勉強に捧げていた時間が自分の自由に使える時間になるので仮面浪人生は時間を有意義に使えると思います。
私個人の見解になってしまいますが学内での生活はなんら問題はありません。
年齢的には一つ下の後輩にタメ口で話されますが、それはしょうがないことだと思い気にしていません。
学年的には一つ上で年齢が同じ人にはタメ口で話しています。学年が一つ上で年齢が同じ人はサークルくらいしかいません。
学科では浪人していた人とよく絡んでいます。浪人生と同じ扱いです。
仮面浪人を辞める
もう一つの末路として仮面浪人を辞める仮面浪人生がいます。
理由は様々ですが一番多いのは今いる大学に満足したという人です。
私の仮面浪人をしていた友達の一人に同じ大学内で彼女ができて仮面浪人を辞めた友達がいます。
仮面浪人をやり通すことが正義ということではないのでいい選択だと思います。
仮面浪人を辞めるメリットとしては勉強する時間をなくせるということです。
このままやっても合格できないだろうと考える人も多いです。
デメリットは合格する可能性をなくすということ。
別に大学入学に早いも遅いもないと思いますので、大学を一度卒業してからまた大学に入学すればいいのですが、また勉強をするのは大変ですよね。
仮面浪人を辞めた後の生活は悔いの残ったまま生活することになります。
中には仮面浪人を再開する人もいるそうですがその場合は二年間仮面浪人をすることを覚悟してください。
最後まで読んでいたきありがとうございます。あなたの仮面浪人が成功するために経験者が注意事項をまとめました。