仮面浪人を辞めたいと思ったら
仮面浪人を今後も続けても合格するビジョンが見えない、もうやめてしまいたいと思うことは仮面浪人生誰にでもあることです。ここで踏ん張って続けるのか、辞めてしまうのか迷っている人のために適切なアドバイスをいたします!
続けるか辞めるかの判断基準

仮面浪人を選択し、勉強をやってきたが仮面浪人を辞めたいと思っている。仮面浪人を辞めたい理由としては
- このまま勉強を続けても志望校に受かる気がしない
- 勉強が辛い
- 今の大学に満足している
- やりたいことがみつかった
この4つが仮面浪人生に多い主な理由です。
3と4番に当てはまる人は仮面浪人を辞めても構いません。
しかし1と2番に当てはまる人は一度自分の胸に手を当てて考えてみてください。
ここで辞めると確実に後悔します。しかし続けて失敗することを恐れてしまうものです。絶対追いつかないと思っている人は辞めてもいいです。
判断の基準としては自分がしっかり納得できる理由で辞めるかです。
少しでも納得できないと思っているなら続けるべきです。
これは仮面浪人を終わった後に気づくことですが、仮面浪人は受験に成功することだけがすべてではないということもあります。
何が自分に合わないか考える
大学を辞めて純浪人をしたいと思っている人向けです。
忙しくなりイライラしはじめた時期は大学が自分に合わず大学に行きたくないと思っている人は少なくないと思います。
去年の私もそんなふうに思っていました。その悩みはどうにかして解決しなくてはなりません。
大学に行きたくない人には様々な悩みがあるので一つずつ紐解いていきましょう!
大学にコンプレックスがありそもそもあわない
これに当てはまる人が一番多いと思います。
こればっかりは自分の感情をコントロールしか解決方法がありません。
たまに大学内で「俺はこの大学に行くはずじゃなかった。高校は進学校で現役の時は〇〇大学A判定だったし」と愚痴を垂らす大学生がいますが、みっともないし周りからも嫌われ良いことは一つもありません。
本当にかっこいい人は人の目につかないところで勉強して努力できる人です。
愚痴を垂らしたいなら仮面浪人を成功させてからにしましょう。
周りの雰囲気が合わない
周りはパリピばっかりで自分とは合わない。高校のほうが楽しかった。こんな大学辞めてしまいたい。と思うかもしれません。僕も当時思っていました。
この問題の解決方法はすこしずつでも自分が変わることです。でも難しいですよね。
それにメンタルすり減るしストレスだからやりたくないですよね。
私は貴方がこのように思っているなら、無理に友達と関係を作らなくてもいいと思います。
仮面浪人は鋼のメンタルが必要なので最初はキツイかもしれませんが一か月もしないうちになれます。その代わり必ず仮面浪人を成功させてやりましょう。
もっと本気で勉強したいから大学をやめたい
この問題の解決策としては休学という選択をとることです。
休学をすれば大学に行っていた時間すべて自分の自由に使えます。
志望校に届かないと思う人には休学することをオススメします。
休学することにはデメリットも多いのでしっかりと理解しておく必要があります。
休学という選択
大学に籍を置いておき自分の時間を作る方法として休学という選択肢があります。
ここではざっくりとした休学の手順をお話します。
- 自分の学部担当の事務の人に休学したいことを伝え、休学承諾書を貰う
- 担任の先生に連絡を取り、面談を行う。その後休学証明書にサインしてもらう
- 承諾書を学部の事務室にもっていく
主にこの手順です。休学の手続きには一か月程度かかるので一か月以上前に申請する必要があります。休学のタイミングは前期、後期の変わるタイミングです。なので6月からや11月からの休学はできません。
最後に
大学を辞めるか続けるかの判断基準は大学を続けることで仮面浪人に大きな支障があり、このままだと将来に悪影響を及ぼすと判断できるかどうかだと思います。
一番よくないのは仮面浪人を始めたときに必ず大学に行きながら来年の受験を成功させると約束したという自分へのプレッシャーに駆られることです。
これから様々な壁が自分の目の前に現れると思うので柔軟に対応していくことが成功の鍵です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。仮面浪人後の生活はどうなるのかについて記事を書きました。合わせて読んでみてください!