宙に浮くテント

宙に浮くテントとはTentsileが販売する木に固定して空中に設置するイギリス発祥のテントです!
海外で徐々に人気が出てきています。しかし日本では知名度が低く、テントは地面に張るものという認識があるかもしれませんが、これからはテントは宙に浮くものになってきます。
組み立ては難しそうに見えますが、実はとても簡単です!木などの支柱が3本あればどこでも設置できます。
参考動画をご覧ください↓
なぜ宙に浮かすのか
テントを浮かすには多くの理由があります。今回はその中でも代表的なものをいくつかご紹介します。
- ワクワクする
- 災害時にはこのテントが良い
- 秘密基地になる
- 虫よけになる
ワクワクするはふざけすぎ!と思うかもしれませんが、キャンプに行くときの必需品知っていますか?
それは「子供心」です。みなさんも宙に浮くあの喜びを覚えていることでしょう。
ハンモックのような心地よさに、こう見えて安定感もあります!そして宙に浮いている感覚が心を躍らせます!
お子さんと一緒に使っても楽しめますし、家の中に置いても問題ありません。

こんな感じで水中にテントを張って渓流釣りを楽しむのもいいですね!
使い方は無限大で、個人的には庭やリビングにインテリア感覚で置いたりアウトドア感覚を楽しむのも良いですね!
お店に置いたらインパクトあるディスプレイになりますしオフィス内に張ったら休憩スペースにもなります。
災害時になぜこのテントが良いかというと、洪水災害があった時に地面がぬかるんでテントを設置できないときはこのテントを宙に浮かすことでこの問題を解決します。
イギリスは洪水災害の多い国で有名なので、このテントがイギリス発祥なのもうなずけます。
日本も地域によっては洪水災害が多く、テントを1つ持っておくならこのテントがおすすめです。
皆さんも一度は経験したことがあると思いますが、地面に張るテントの場合テント内に虫が入ってきたりすることありますよね。
虫嫌いな人は対処ができなくて一晩ともに過ごすなんてこともあるかと思います。しかしテントが宙に浮いていれば、絶対入ってこないとは言い切れませんがほぼほぼ入ってきません。
テント紹介

オーソドックスな1人用テント。価格は20714円です。
サイズは底面積が3.75平方メートルで1人用にしては割と広め。設置の目安時間は10分と短いのも良いですね。
家の中や1人で使いたい人はこれがおすすめ!

続いては3人用のものを紹介します。
サイズ感は上の写真で、3人用ということもありかなり広め。3人用だが最大6人まで入っても問題ないとのこと。
価格は78450円です。
公式サイト3人用テントはこちら
テントの送料は無料です。イギリス発祥でサイトは英語で書かれていますがヤマト運輸で運ばれてきます(笑)
別売りのドリンクホルダーなどを単品で買う場合のみ別途4000円かかるのでテントと一緒に購入することをおすすめします。
価格は消費税込みです。また人気商品のため売り切れてしう場合があります。私も購入したとき何種類か売り切れが出ていたので、欲しい商品があった場合はなるべく早めに購入をおすすめします。入荷は割と遅い印象があります。
宙に浮くテントできれいな景色をみたり子供心を取り戻したり、これからの思い出作りのお供にしてみてはいかがでしょうか?
私個人的な感想ですが、やはり宙に浮いているのはハンモックのように心地よく、それに加え安定感も抜群でテントはこのテントがおすすめです!!
他にもいろんな商品がありますのでぜひチェックしてみてください!