虫も殺さないラジオとは東海オンエアの虫眼鏡さんがyoutubeの個人チャンネルでやっているラジオ番組のことです。
虫眼鏡さんは東海ラジオというラジオ番組をやっていますが、虫も殺さないラジオとは関係がありません。
虫も殺さないラジオは通称虫ころラジオと略されておりますので、これからは虫ころラジオと呼ばせていただきます。
この記事は虫眼鏡さん本人にも読まれています↓
虫ころラジオのプロフィール
- 毎週月曜日更新(主に深夜)
- ラジオの長さは50分程度(配信当初は30分前後)
- 生放送ではなく動画として公開している
- 動画は虫眼鏡の個人チャンネルに公開される
- 視聴者からの質問に答える
- 虫ころラジオでは常時お便りやジングルを募集している
- チャンネル登録者は約50万人(2019年10月現在)
虫ころラジオは2018年の10月に始まり現時点で40本のラジオが公開されています。
また虫ころラジオでは虫眼鏡さんが部長、視聴者が部員となっています。
虫ころラジオの魅力
いまあるラジオ番組の中で1番の人気をほこる虫ころらじおですが、何がそんなに人気なのでしょうか?
それは虫眼鏡さんのトーク力にあります!
視聴者からのお便りを虫眼鏡さんの毒舌や独特の考えでさばいていきます。
博学な虫眼鏡さんの回答は視聴者を魅了するものでとても面白く、東海オンエアの虫眼鏡さんがやっているラジオだから人気というわけではなく、虫眼鏡さんのトークが単純に面白いから人気なのだと実感します。
また虫眼鏡さんがチョイスする質問がおもしろいのでいくつかご紹介します
ラジオネーム すとたくあんさん
虫さんこんにちは!私は28歳の主婦です。いつも通勤中にラジオを聴かせてもらっています。
私には長年疑問に思うことがあります。それは男性のチンポジというものです。最近はそのチンポジへの疑問が深まりすぎて旦那のチンポジをずらしては苦しむ姿をみて楽しんでいます。
チンポジって何なんですか?なんでチンポジがずれると男の人は苦しむのですか?
全裸のときはぶらぶらでなにもないのに、なんでパンツを履いたとたん気にしだすんですか?
気になりすぎて今日も旦那のチンポジをずらしてしまいます。
虫さんチンポジとは一体何なのか教えていただけませんでしょうか?
この質問に関して虫眼鏡さんはまじめに回答していてクスッと笑いつつ、へぇ~といった男性でも知らないことまで言っていて面白いです(笑)
上の質問の回答は下の動画の12:00~からです
ラジオネーム いちごみるくさん
虫さんこんばんは。最近友達と温泉旅行に行ったのですが、温泉から上がって飲むコーヒー牛乳はとてもおいしかったんです。子供の頃にも親に買ってもらって飲んだことがあったのですが、おいしいと感じたのはこないだが初でした。
大人になると味覚ってかわりますよね。虫眼鏡部長はお風呂上りに飲むならコーヒー牛乳、普通の牛乳、フルーツ牛乳どれが好きですか?教えてください。
ここでの虫眼鏡さんは皆さんが全く予想していない回答と誰も知らない役に立つうんちくを話していて面白かったです(笑)
上の質問の回答は下の動画の31:15~からです
多くのジャンルの質問があります。
このラジオは視聴回数や好感度を気にしないという虫眼鏡さんの決まりがあるため、共感を狙わない回答をしています。
これが普通のラジオとの違いというか虫ころラジオの特徴というか、普通のラジオでは言えないような本音をぶっちゃけています。
しかしその回答はどれも筋の通ったもので逆に視聴者の支持をえています(笑)
また虫眼鏡さんは視聴者を大切にしており、1つ1つの質問を大切にしているのでコアなファンが多い印象です。
そのせいか弟2回東海オンエア人気ランキングで男性・女性部門ともに1位でしたね!
虫眼鏡宛のお便り
mushimegane.radio@gmail.com
虫眼鏡さんへのお便りを送りたい方は、上のメアドに送っていただくと届きます。
必ず読まれるというわけではないのですが、目は通してくれると思うので是非1度送っていただいてみてはどうでしょうか!
お便りの他に動画内で使うジングルやイラストを大募集しています。
ジングルは必ず使われるので、ジングルを作るのが得意な人はお便りを添えて送ってみるのをおすすめします!
読まれやすいお便りの例
虫眼鏡の放送部には多くのお便りが届くため必ず読まれるわけではありません。
いままで読まれたお便りを考察し、読まれやすいお便りのテンプレートをご紹介します!
①虫さんこんにちは!が出だしでその後の自己紹介をする
よく読まれるお便りの冒頭は「虫さんこんにちは!〇〇に住んでいて最近彼女ができた〇〇歳の男です。いつも虫ころラジオを勉強のお供にしています。」のように軽めな自己紹介を挟んだ冒頭が読まれやすいです。また軽い自己紹介はその後のお便りに関連しているほうが読まれやすいです!
②若干煽る
まず実際に読まれたお便りを例にとってご紹介します。
「今日見た夢の中で虫さん出できたんですよ!でも虫さんめっちゃ太っていて…顔が特にまるでした!でも話しかけてみたら神対応してくれました!」
というように一度煽り、その後虫さんが好き!という感じで喜ぶことを書くのがオススメです。虫眼鏡さんは良く言われるとついついそのお便りを読みたくなっちゃう傾向があります。
③文末の書き方
文末は虫眼鏡さんを褒めてあげたり喜ぶようなことを書くのが効果的です!例をご紹介します!
「いつもメイン動画だけでなく、サブチャンやコチャン楽しみにしています!心身ともに健康な毎日をお過ごしください!」
など書くのがオススメです!しかし良く書かれすぎるのは嫌いとラジオ内で本人が言っていたので書きすぎには注意が必要です!
終わりに
最後まで読んでいただきありがとうございます。虫ころラジオの魅力は伝わったでしょうか。ぜひお便り送ってみて下さい(笑)
別記事で虫さんが出版している3つの本や魅力についてご紹介しています。あわせてご覧ください!
