タイトルの通りに英検5級に落ちたことああるんですよ。この記事読んだ親御さんは自分のお子さんに僕が受けたような指導はしないようにしてください。
先に結論を言いますと、英検5級に落ちたのは中学1年生の頃。当時英語塾に1年間通っていたのにも関わらず落ちました。
塾は個人塾で過去の塾生は300人以上。先生いわく英検5級に落ちたのは全塾生のなかで僕だけだそうです。
今となっては19歳になり浪人を経験し、英語は人並みにできるようになったので笑って話せるのですが、当時は絶望ですぐに塾を辞め英語が大嫌いになりました。
普通に英語で鬱になりその後の学生生活の英語のテストはほとんど赤点。毎晩ハンカチをぬらしていました。
なぜ英検5級に落ちたのか
ここも結論からいうと先生が大嫌いだったからと思います。
先生はいわゆる昔ながらの怖くて厳しい女の先生。
授業は週1回で、毎週嫌で授業の前日から泣きそうでした。そのせいか宿題は毎回しっかりやっていたんですけどね(笑)
授業内は少人数(6人程度)でして、先生から英単語の読み方を聞かれる形式で僕はいつも読めずその際に怒られはしないのですが無言の圧力というかそんなものを感じていました。
英語の勉強をすると、その先生の顔が脳裏にちらついて嫌になってしましました。
その英語塾を辞めたいといっても親は厳しい人で辞めさせてくれませんでした。
一番記憶に残っているのは、簡単な英文を読まされた時。読まされる英語がわかっていたので必死に予習して読めない単語にカタカナでふりがなをつけてのぞみました。
察しの良い先生は僕がフリガナを振っていることにガチギレ。
2時間の授業で気づいたのは授業開始の30分後。残りの時間すべて怒られ、親にも説教をし、どうしようもない子ですなど言われました(´;ω;`)
一緒に授業をうけていた生徒にも迷惑をかけてしまいました。
それがほんとにトラウマで当時中1の僕にはシンドイ出来事でした。
それで受けた英検5級も不合格。
親に泣きながらずっとお願いして、教室の前で何度も逃げようとしてやっと辞めさせてもらいました。
何も学べなかったし、大切な多くのものと時間とお金を失いました。
どうやって英語嫌いを克服したか

正直英語嫌いを克服するのはしんどくて高3まではテスト1ヶ月前から勉強しても余裕で赤点。
ほんとに苦労しました。
どうやって克服したかというと、高校卒業にもなって簡単な単語から勉強しました。その後に文法。
単語がわかればなんとなく英文が読めて最初の足掛かりにはちょうど良かったです。
ターゲットという高校生には有名な単語帳から足を踏み入れ、やっとできるようになりました。
正直受験では戦力外だったのですが、浪人時代で一気に伸びました。
本当は中1の時にやさしい先生で英語の楽しさを教えてくれるような塾に入りなおしたほうが良かったのかなと思います。
おすすめ参考書
当時使っていたのは黄色のターゲットです。文法は単語より難しいので後回しにしました。
ターゲットはいろいろ種類あるのですが英語嫌いの方はいちばんやさしい黄色から始めるのがおすすめですよ!
パラパラ英検5級の参考書を見ていたのですがこれが一番よさそうでしたので、一応商品リンク張っておきます
